教員から転職

教員辛い…向いてない…心身を壊す前に知ってほしい3つの提案


ども!だいす(@dice_motosensei)です!

教員の仕事が辛い…どうしたらいいの…?

今回はこんな悩みに答えていきます。

本記事の内容

  • 仕事が辛い教員に提案する3つの解決策

教員の仕事、辛いですよね…。
辛さの原因は人それぞれだと思います。

  • 職員室の人間関係
  • 多すぎる時間外労働
  • 上司からの心無い言動
  • 保護者や地域からの無理難題
  • 多様な児童・生徒に対応することに疲弊

筆者も9年間小学校教員を経験しているので、その気持ちは痛いほど分かります。

「仕事なんだから辛くても頑張れ」
「頑張って続けていればいつか乗り越えられる」
「せっかく教員になったんだから辞めるなんてもったいない」

人は無責任にそう言うかもしれません。
しかし、辛いのをそのままにして心身を壊してしまっては、あなたの人生が台無しになってしまいます。
あなたの人生は一度きりしかありません。

そこで本記事では、そんなあなたに3つの解決策をご提案

様々な選択肢があることを知れば、少し気持ちがラクになりますよ。

記事の信頼性

筆者は、公立小学校で9年間働きました。
教員という仕事を定年まで続けることに辛さを感じ、2019年の3月に退職。
同年8月に転職活動を経てエンジニアに転職しました。

解決策 まとめ

解決策 まとめ
  • 休む
  • 教員は辞めないが、別の場所で働く
  • 思い切って転職する

詳しく説明していきます。

休む

休む

「一度学校から離れてみませんか?」という提案です。

教員であるあなたはとてもまじめです。
「辛い」「しんどい」と思いながらも、
「仕事だから行かなきゃ」「こんなことで休んではいけない」と思っているのでは?

しかし、それで心身を壊してしまっては本末転倒。
あなたも、あなたの家族も、同僚も、教え子も、その保護者も、誰も幸せになりません。

教員という仕事には、「病気休暇」「病気休職」という制度があります。
せっかく用意されている制度なんだから、使いましょうよ!

まずは病気休暇

まずは、「労働者の権利」である病気休暇を使いましょう。

概要は以下の通りです。

  • 提出書類1枚と、病院からの診断書を用意して提出すればOK。
  • 最大90日間の休暇
  • 給与は満額(100%)支給

収入の心配をすることなく、ゆっくり休養することができます。

詳しくは「パニうつみほ先生」の下記記事へ。

教員の病気休暇(病休)の手続き・期間・給料すべて教えます

その後は病気休職

病気休暇の消化で回復しなかった場合は、病気休職への移行が可能です。

病気休暇が「労働者の権利」だったのに対し、病気休職は「雇用者の命令」。
したがって、手続きや内容がやや変わります。

  • 提出書類1枚と、病院からの診断書2枚を用意して提出
  • 最大3年間の休職
  • 給与は、初めの1年は80%支給。その後、徐々に減額

収入面で融通がきくなら、休職を願い出ましょう。

詳しくは「パニうつみほ先生」の下記記事へ。

教員の病気休暇(病休)から休職。待遇や給料どのように変わる?手続きなど

その後は…

「休む」ことを選んだ場合、問題はその後どうするか。

選択肢は2つ。

  • 復職する
  • 別の道を選ぶ

ここは、休んで少し冷静になっている間によく考えた方がよさそうです。

復職することを選ぶなら、「教員が「うつ病休職」から「復職」するときに行う職場復職訓練とは?(先生ライフ向上委員会)」を参考にしましょう。

もし、別の道を選ぶのであれば、この先を読み進めてみてください。

教員は辞めないが、別の場所で働く

教員は辞めないが、別の場所で働く

今の職場は辛いものの、「子供は大好き!」「教員は辞めたくない!」
そんなあなたは「教員として別の環境に移る」ことを考えてみましょう。

公立校であれば、もちろん異動も1つの選択肢です。
ただ、あなたのいる自治体が狭ければ狭いほど、異動に対する心理的抵抗があるのではないでしょうか。

そこで、異動以外の方法を提案します。

例1)別の自治体

お隣の自治体を受験し直す方法です。

場合によっては通勤時間が伸びたり、給与が変わったりするかもしれません。

しかし、新たな環境で心機一転、気持ちのリセットができます。
正規職員枠がある自治体もあるので、筆記免除で受けられるかもしれません。

例2)私立教員

あなたが公立教員であれば、私立教員に転身するのも1つの方法です。

異動がないことや、私立ならではの家庭からのニーズは、また違った大変さがあるのでしょう。

しかし、私立校には築き上げられた教育理念や学校風土があります。
教員や管理職が短期間でころころ変わることもありません。

1つの学校に腰を据えて、じっくり教育に携われるのは私立校の魅力でもあります。

例3)日本語教師

外国人に日本語を教える。
そんな「教員」もいます。

日本語教育とは

通常、日本語を母語としない人(主に外国人)に対し、日本国内外で、日本語を指導することを指す。
ただし、日本語を母語とする人を対象とする「国語教育」を「日本語教育」と表す場合もある。
日本国外での日本語教育は126カ国・7地域で行われており、学習者は約300万人である。
日本国内での日本語教育は、大学等の高等教育機関や日本語教育機関(主に日本語学校)の他、地域の日本語教室などで行われており、学習者は、成人が約166,000人、児童生徒約28,000人と報告されている。

[引用元:Wikipedia]

世界のことを知り、自身がグローバル人材に一歩近づけるかもしれません。

以下の記事では、教員から日本語教師に転職したYUSUKE SENSEI(@YusukeSensei)の転職体験談を紹介しています。
興味があれば、参考にしてみてください。

思い切って転職する

思い切って転職する

「教育には向いてない…」
「実は、子供が苦手かも…」

あなたがこんな風に思っているのだとしたら、転職してみてはどうでしょう?

教員から転職なんてできないよ…
だいす
だいす
安心してください!そんなこともないんですよ!

教員から転職はできる

もちろん、転職は簡単ではありません。
でも、「教員」だから特別難しいかというと、そういうわけでもありません。

試しに、Twitterの検索窓に「元教員」と入れて検索してみてください。
たくさんのアカウントがあることが分かるはずです。

詳しくは下記記事にまとめているので、良ければ読んでみてください。

転職サイトの登録が初めの一歩

「転職」というと、気合いを入れてやらなければいけないイメージがあると思います。
でも、初めはそんなに肩ひじ張る必要はありません。

転職サイトに登録して、どんな業界があるか、どんな求人があるか眺めてみるところから始めればいいんです。

眺めてみて、「やっぱり教員だ!」と思えばそれもよし、「転職しよ!」って思えばそれもよし。
本格的に転職活動を始めるのはそれからでいいんです。

下記記事で、まずは登録するとよい転職サイトを紹介しています。

>>教員からの転職 記事一覧へ

おわりに

「頑張って続ける」以外の選択肢があるんだと思ってもらえれば幸いです。

筆者は、転職したことで生活が、人生がガラリと変わりました。
もっと早く決断していれば…と少し後悔もしています。

あなたの心身や人生が壊れてしまう前に、手遅れになる前に、アクションを起こしてくださいね。

ABOUT ME
だいす
9年小学校教員→教員を損切り→10週間で600時間勉強→エンジニア転職|2020年3月1日〜だいすブログ始動|アドセンス4記事合格から5日で収益3桁|【教員からの転職】×【エンジニア転職】×【教員の資産運用】を発信。