ども!だいす(@dice_motosensei)です!
プログラミング学習ってどんなメリットがあるの?
今回はこんな疑問に答えていきます。
本記事の内容
- プログラミング学習によって手に入る3つのもの
プログラミング学習によって得られるメリットは多いし大きいです。
もちろんデメリットはなし。
加えて、これからの時代を見据えると「プログラミング学習をしないことによるデメリット」もかなり大きいです。
そこで本記事では、プログラミング学習をするメリットとして3つの手に入るものを解説。
プログラミング学習をすることで、どんな未来が待っているのか見えてきますよ。
記事の信頼性
筆者は、2019年3月に小学校教員を退職。
その後、2019年4月からおよそ10週間プログラミングスクールに通い、同年8月にエンジニア転職を果たしました。
初心者からのプログラミング学習経験者です。
プログラミングを学ぶメリット【手に入る3つのもの】
プログラミングを学ぶことで得られるものはたくさんありますが、次の3つにまとめることができます。
- 収入
- 自由
- 自己実現力
どういうことなのか、詳しく解説していきます。
プログラミングを学ぶメリット 手に入るものその1)収入
まず、あなたの収入を増やすことが可能です。
その理由は2つ。
- ITスキルが身に付くから
- どこでも役に立つスキルが身に付くから
ITスキルが身に付くから
プログラミングの学習を通して、プログラミングはもちろん、サーバーやネットワーク、情報セキュリティなど、様々な知識や情報が入ってきます。
ITの分野にすごく明るくなるんですね。
ITスキルが身に付いていると、増える可能性は高くなります。
その理由は2つ。
- あらゆる仕事にITがからんでいる、からんでいくから
- エンジニア転職が可能だから
あらゆる仕事にITがからんでいる、からんでいく
今のあなたの仕事、パソコンやネットワークを使っていませんか?
あるいは、業務効率化や省人化のためにシステムを導入していませんか?
それだけで、あなたの仕事にもITがからんでいる証拠です。
そして、このような流れは今後間違いなく加速していきます。
つまり、そんな中ITスキルが身に付いている人はできる仕事が増えるんです。
ITに明るい人が周りにいなければいないほど、あなたの価値は上がり、収入アップにもつながります。
エンジニア転職が可能
次のグラフは、システムエンジニア(SE)と全職種の平均年収を比較したグラフです。
ご覧の通り、エンジニアの年収水準は高いんです。
つまり、エンジニア転職すればゆくゆくは年収アップする可能性が高いということ。
どこでも役に立つスキルが身に付くから
具体的には、以下のようなスキルが身に付きます。
- 質問力
- 問題の切り分け
- トライ&エラー
- ロジカルシンキング
- 分からないことは調べる
こういう力って、別にエンジニアじゃなくてもすごく重宝されるスキルです。
これらのスキルが身に付くことであなたの評価が上がれば、収入アップにつながります。
質問力
あなたのまわりに質問が下手な人はいませんか?
- 何が聞きたいのか分からない
- 調べれば分かることを聞いてくる
こういう人って相手の時間を奪ってるんですよね。
そして、「仕事デキない人」認定されてしまう。
でも、プログラミングを学ぶと、質問力が鍛えられるんです。
【上手な質問の仕方】
エンジニア界隈ではわりと当たり前のことなんですが、できない人多いですね。
・実現したいこと
・何をしたか
・どこでつまづいたか
・確実に分かっていることは何か
・調べて分かったことは何か
・つまづいた原因の仮説少なくともこの辺りは整理してから質問しましょう https://t.co/NcDPiOIUId
— だいす🎲@元先生エンジニア初心者ブロガー (@dice_motosensei) April 25, 2020
問題の切り分け
何かトラブルが起こった時に、原因を探るためのスキル。
起きたことを細切れにして、どこは問題ないのか、どこに問題があるのかを検証していきます。
トラブルが起きない仕事なんて絶対にありえません。
エンジニアでなくても必要な力。
トライ&エラー
プログラミングって、一発でうまくいくことの方がまれです。
なんども動きの確認をしながら、求める動きに近づけていく感じ。
小さな失敗を繰り返しながら、理想の形に近づけていく。
それってどんな業務でも同じですよね?
ロジカルシンキング
いわゆる「論理的思考力」
- 順序だてて考える
- 仮説をたてて検証する
- 原因と結果を明らかにして考える
数学や物理の問題を解くときだけに使う力ではありません。
むしろ、人とコミュニケーションをとるときにこそ必要。
話し方で、「この人賢いな」って思うときありませんか?
それはきっとその人が、ロジカルシンキングできているからです。
分からないことは調べる
すごく当たり前なんだけど、できない人がすごく多い。
分からないことがあるとすぐに人に聞く人、あなたの周りにいませんか?
すぐに聞くのはわるいことではないんだけど、調べりゃ分かることを聞くのは「相手の時間泥棒」です。
エンジニア界隈では、「分からないことはググる」が原則。
自分で調べるくせが身に付きますよ。
プログラミングを学ぶメリット 手に入るものその2)自由
プログラミングを学ぶことで、いろいろなものから解放されます。
具体的には、次の2つの自由が得られます。
- 職業選択の自由
- 時間の自由
自由を得られると心身の健康にもつながり、人生の質も爆上がりします。
職業選択の自由
もともと自由だよ!
本当にそうでしょうか?
では、今のあなたのスキルで、世の中にある仕事のうちどれほどを自由に選べますか?
たしかに「選ぶのは自由」ですが、実際問題「自由に選ぶ」ことはそれほどできないはず。
しかし、プログラミングを学ぶとどうでしょう。
今あなたがもっているスキルにプログラミングが掛け合わさることで、選べる仕事がぐっと広がります。
仕事を選べる範囲が広がるということは、今の仕事や会社にこだわる、しがみつく必要がないってこと。
心身が健康になりますね。
時間の自由
これは正直、エンジニアに転職した場合に限られるかもしれません。
なぜなら、基本的にエンジニアは「PCとネットワークさえあれば仕事ができる」から。
だから、リモートワークが余裕でできちゃいます。
わざわざ長い通勤時間をかけて会社に行く必要がありません。
今のあなたの往復の通勤時間を、スキルアップや趣味に使えるんですよ?
心身が健康になりますね。
業務の前後で生まれた時間は、ブログを書いたり資格の勉強をしたりして非常に有意義に使うことができています!
プログラミングを学ぶメリット 手に入るものその3)自己実現力
自己実現力、つまり「やりたいことを実現する力」が身に付きます。
なぜなら、プログラミングを学ぶことでできることの幅が広がるから。
例1)起業
プログラミングを学べば、Webサービスやオリジナルアプリを作ることが可能。
それらを主軸に、起業することが可能になります。
また、別の分野で起業する場合にも、経営者がITの知識に明るいに越したことはありません。
ITを全く使わない会社はほぼないですから、経営判断の役に立ちます。
実際、プログラミングのスキルをいかして成功した起業家はたくさんいますからね。
(参照:アイデアだけの起業は自殺行為?起業家がコードを書けるべき3つの理由)
例2)副業
今や副業は当たり前。
第二の収入の柱を作ることは、リスクヘッジにもなります。
プログラミングを学んでいると、副業でできることの幅もぐっと広がります。
- ブログ
- クラウドソーシング
ブログ
たしかにその通り。
でも、HTMLやCSSといったデザインに関する言語を学んでいると、よりよい記事を作ることが可能になるんです。
- 余白を調整したい
- キレイな表を作りたい
こういうことが簡単にできるようになります。
記事のデザインが良くなれば、成果にもつながりやすいですよね。
クラウドソーシング
仕事を外注したい人と、仕事を受けたい人とをつなぐプラットフォーム。
クラウドワークスやランサーズが有名どころですね。
そういったサイトを見てみると、プログラミング関連の仕事がたくさんあります。
クラウドワークスをのぞくと、下記の通り。
- Web開発・システム設計:約7,000件
- ホームページ作成:約2,000件
- HTML・CSSコーディング:約1,000件
しかも、単価が高い。
5ケタはもちろん、6ケタの案件もゴロゴロ。
力がつけば、独立してフリーランスとして食っていくのも現実的な世界です。
「好きな時に好きな場所で働く」
そんな生活を実現できるかもしれません。
おわりに
おさらいです。
プログラミングを学ぶことで得られるものは次の3つ。
- 収入
- 自由
- 自己実現力
長い人生において、結構重要なものが手に入るんですよね。
興味があるなら、やらない理由はないですよ。
【超初心者向け】プログラミング学習の始め方【5ステップで解説】を参考にして、初めの一歩を踏み出しましょう。