ども!だいす(@dice_motosensei)です!
今日はこんな疑問に答えていきます。
本記事の内容
- マイナビエージェントとは
 - マイナビエージェントの悪い口コミ、良い口コミ
 
  Twitterで発信されていた、リアルな口コミを集めました。
  エージェント選びの1つの参考にしてみてください。
マイナビエージェントとは
  
    
    マイナビエージェントは、株式会社マイナビが運営する転職エージェント。
    誰もが聞いたことがある超有名エージェントです。
    
    利用者数は公表されていないものの、これだけの知名度なので他の有名エージェントと同程度の登録者数(年間約30~40万人)がいることが予想されます。
  
マイナビエージェントの概要は以下の通り。
- 総求人数は約35,000件
 - 非公開求人は20,000件以上
 - 第二新卒向け求人が他社に比べて豊富
 - キャリアアドバイザーは業界ごとの専任性
 - 金融
 - 営業
 - 不動産・建設
 - 販売・サービス
 - IT・Webエンジニア
 - ものづくり・メーカー etc…
 - キャリアアドバイザーとは別に、企業担当アドバイザーがいる
 - 内定後、内定者と企業の双方からフィードバックをもらい、マッチング力強化へ
 
    求人数が少ない分、求職者へのサポートに力をいれています。
    また、第二新卒にとっては利用価値の高いエージェントです。
  
    \他社にはないマッチング力とサポート体制/
    
  
マイナビエージェントの口コミ
  
    Twitterから引用してきました。
    マイナビエージェントを利用した方々のリアルな声です。
  
マイナビエージェントの悪い口コミ
    マイナビエージェントに登録したら『5営業日以内に連絡します』と返信が来たきり、4営業日が過ぎたんだが、私の営業日換算が間違ったのか?笑
他の転職エージェント紹介企業はその日中に連絡くれて電話面談までサクサクっと決まったんだが。
人手不足なんすかねー?— hitorigotodesukedonanika? (@karinkey13) February 17, 2020
マイナビエージェント全然面談の連絡してこないけど?
— るりお🌾🍚 (@ruriopiman) February 11, 2020
今のブラック企業から逃げ出そうとマイナビエージェント登録したらメール来て「ご登録いただきましたご経験をもとに弊社求人を確認させていただきましたが、あいにく現在弊社にてマッチする求人がなくすぐにご紹介が難しい状況です。」って来た。これはもうダメなやつかな。。。#転職 #ブラック企業
— リヤ@ 副業用 (@tatsuyafukugyo) January 30, 2020
マイナビエージェント登録したけど希望条件にマッチングする企業はありませんってメール来て草生えない
— はやて(´・ω・`)@X'jhack Tia (@hayate95able) January 14, 2020
悪い口コミをまとめると以下の通りです。
- なかなか連絡が来ない
 - 場合によっては求人を紹介してもらえないこともある
 
      人手不足なのか、一人一人の求職者に寄り添ってるからなのか…
      エージェントは押しが強い印象でしたが、マイナビエージェントはそうでもなさそうですね。
    
マイナビエージェントの良い口コミ
    マイナビエージェントって転職エージェント大手の中では比較的小さいんですけど、担当者とラインでコミュニケーションとれたりサービスは良かったですよ。https://t.co/3DDc7YcMvb
— uroku@転職サポーター (@pEVVMO9ZUa7OhWF) February 19, 2020
登録したマイナビエージェントから連絡来たんだけど優しそうな女性で本当に嬉しかったし、担当はまた別の方らしいんだけどその人も女性らしいから頑張る。
「一人で職をお探しだと不安ですよね」って言われた瞬間大声出して泣きそうになった。
ありがとうお姉さん。でも体大事にして…— 宮里 刹那 🔥31ユナシネ4DX (@Ilove2727) February 4, 2020
マイナビエージェント登録して相談してみたが良い人そうでよかった。
あとは変な求人よこしてこなきゃいいだけ…あとリクナビとdodaとか— yukinko (@yukinko_ad32ak) February 3, 2020
昨日のマイナビエージェントさんマッジっでいい人やし、ヒアリング力が群を抜いてた😭
他のエージェントよりもニーズにすごく併せてくれてたというか、自分の判断だけでは絶対そうならなかっただろうなっていう選択肢も生まれた
この人にワイのキャリアを託してみよう
— masa/弟子/6.14簿記2級 (@masa81146694) January 29, 2020
就職活動の準備で、マイナビエージェントさんに最近登録しました。会計士関係専門の担当者の方がとても親切丁寧です。
何とか就職を決めて、雇用先から報酬を入れて差し上げたいですが、年齢が年齢なので前途多難です。GW明けくらいには、(中小ですが)監査法人でのキャリアをスタートしたいです。
— nora53@公認会計士試験合格者 (@nora33206907) January 28, 2020
今転職活動してるのに使ってるマイナビエージェントさんいいですよー!
やりたい仕事言えば親身に求人情報教えてくれるし、面接やら色々セッティングしてくれるのですごく楽ですよ!— りょーすけ (@risu_3000over) January 22, 2020
@freelife_blog 両さんの動画でも紹介されていた、転職エージェント(マイナビエージェント)さんと始めてお話しました
とても丁寧に相談に乗っていただけ、現状の努力の方向性も概ね合っていそうで安心しました
エージェントさんと二人三脚で、勉強を続けたいと思います😎— Triver (@tksgj) January 9, 2020
良い口コミをまとめると以下の通りです。
- 担当エージェントのの質がいい
 - 親身なヒアリング
 - 希望に沿った求人の紹介
 - 密なコミュニケーションがとれる
 
      マイナビエージェントはもともとここをウリにしています。
      利用者も実際に担当者の質の高さを実感していることがうかがえます。
    
    \他社にはないマッチング力とサポート体制/
    
  
まとめ
  
    転職活動において、担当者は非常に重要です。
    キャリアの棚卸しや履歴書の添削、向いている業界や企業の提案など、求職者にとって本当の意味での「転職成功」を左右する存在だからです。
  
    豊富な求人数は他社エージェントを利用しつつ、質の高いアドバイザーはマイナビエージェントを利用する。
    そんな転職戦略をとってみてもいいのではないでしょうか。
  
    \他社にはないマッチング力とサポート体制/
    
  
											
							
							
							
															
							
							
							
															
							
							
							
															
										
					
									